概要
物心ついた頃から現在に至るまでの道のりを自らの言葉で語る、学びの森のライフストーリーワーク。「不登校」という共通経験を持った生徒たちが耳を傾ける中、毎月ひとりの生徒が語り手となり、過去の自分に向き合います。
関わる人・団体
学びの森の生徒、講師、京都府府民力推進課
目的
語り手の人生における「不登校」という経験の意味を書き換える。
実現までのプロセス
文科省の研究委託を受け、2013年から生徒たちのライフストーリーインタビューをとりはじめました。そこで生徒たちの葛藤、苦しい時期を乗り越えた経験を語る質量感ある言葉に触れ、2014年よりスタートしました。学びの森の生徒に語る意志があるかどうかを確認し、同意を得たうえで行ないます。
成果
生徒自身がネガティブにとらえていた不登校経験を、ポジティブなものに再編集することができます。また、語り手のライフストーリーを共有することで、共通した経験を持つ聞き手の孤独感が緩和され、自己を振り返ることができます。
実施
2014年からスタート。毎月一回、ひとりの生徒が語り手となり行われています。
0コメント